2017年
6月
06日
火
7/2 成恵会音楽部チャリティー演奏会に出演します
第4回目を迎える『成恵会音楽部チャリティー演奏会』に今回も参加します!
第1回から登壇していらっしゃる
「ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会」代表の名知仁子医師のお話し。
そして今回始めて被災地での子どもたちの学習支援「コラボスクーロ」をされている「カタリバ」からビデオレター。
成恵会音楽部の器楽アンサンブル演奏。
そして私達が出演する「オペラコンサート」では熊本出身のソプラノ赤池優さんをゲストに迎えて歌劇「椿姫」他を歌います。
日時:2017年7月2日(日)13:00開場、13:30 開演
会場:東松山市民文化センター
入場料:¥1500-
※公演内容から未就学児のご入場はご遠慮いただきます。
※収益と皆様からの募金は、「ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会」「カタリバ(熊本への支援)」熊本地震復興支援に寄付いたします。
後援の詳細は こちらをご覧ください!
2016年
4月
07日
木
2016/7/10 チャリティー演奏会に参加!
2014年から7月に開催されている「成恵会音楽部チャリティー演奏会」が今年も7月10日に開催されます。
プレイペラ鳩山&プレイオペラ合唱団もオペラコンサートに出演。
オペラの合唱を中心にしたプログラムを準備しています。
2017年には さらにパワーアップした「チャリティー演奏会」になる予定ですので、私たちの「オペラコンサート」も更に充実したステージを作りたいと考えています。
ご一緒にステージで歌い、演じましょう!
お仲間を募集中です。練習の体験参加にお越しください。
問合せ先はこちら
2016年
1月
25日
月
2016/1/24 プレイオペラ合唱団の練習日
1/24は寒い一日でしたが、心配していた雪は降らず、予定していた団員はみなさん練習に参加しました。
取り組んだのは
ヴェルディ「椿姫」から
- 1幕乾杯の歌~最後までの合唱
- 2幕フィナーレの合唱
そして モーツァルトのAve verum corpus
「椿姫」の合唱は分量も多いので
練習中に 「暗譜」の方法についてお話しました。
「歌って覚える」だけでは 長い曲の場合は特に難しいですので、
※スペルを確認するためと、持ち歩いていつも確認するため
※「書く」という作業を通して、記憶が定着する
という作業を行います。
一見面倒なようですが、確実な暗譜に繋がります。
書き出しや 暗記も 一度にたくさんではなく、少しずつやると実現できます。
これは 指導をしている香川が師である指揮者セルジョ・ソッシィ氏から教えられた方法ですので、 みなさんも是非やってみてください。
尚、記憶するときには「肩の力を抜く」ことも忘れずに!
ご一緒にオペラを歌う仲間を募集しています
初心者、未経験者でも、練習に参加する意欲のある方なら歓迎します。
体験参加も受け付けておりますので
お問合せください。
2016年
1月
10日
日
2016/1/10 プレイオペラ合唱団練習初め
都内で活動する「プレイオペラ合唱団」も今日から練習が始まりました。
「椿姫」全経制覇に向けてスイッチオン!
4月にはプレイオペラ合唱団・プレイオペラ鳩山の合同練習会を予定しています。「椿姫」はどこまで歌えるようになっているでしょうか?!
有志によるソロ・重唱の発表も予定しています。
4月の合同練習、7月のチャリティー演奏会、そして「椿姫」全曲制覇に向けて力強くスタートしました。
お仲間も募集しています。体験参加もできますのでお問合せください。